【2017年2月2日 9:22 PM更新】
『3月毎のメインテナンスの患者さん。
まだお若い方なんですが、
何ヵ所か歯周ポケットの深いところがあって、
そのうちの一ヶ所が腫れたりおさまったりをしつこく繰り返していました。
おそうじをしても、なかなかしぶとい、そこは歯の根っこが二股に分かれていて、
奥深くバイ菌がたまりやすいところです。
ハブラシは絶対に届かないところなので、医院でのおそうじが必要です。
ご自分でも、バイ菌を減らそうと、「必死に磨いてます」とのことで、
汚れや磨き残しがだんだん少なくなってきました◎
、が、ちょっとがんばりすぎたようで、
歯茎に傷がみられたり、
歯茎がやせてさがっていたり。
ハミガキはやさしくお願いしますね。
二股に分かれて磨けないところの歯茎もさがってしまったので、
二股の部分まで根っこがみえて、磨けるようになって腫れがよくなったのです。
よかったとも言い切れないのですが、
それはそれでよかったと思います。
メインテナンスしていきましょう。』
お問い合せ 025-234-1112
歯科衛生士 K
一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士さんを募集しています
http://www.matsudadent-whitening.jp/1520recruit/
Tweet
Google+ 松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング
松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:定期的にキレイにするのがいいですね☆
次へ:1歳でキッズ歯科デビューさせたいです
【未分類】の関連記事
2020年5月24日
型取り2020年2月4日
免疫力アップに、ごはんのお供に2020年1月27日
ハミガキ後のうがいのときは2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」ブログ記事メニュー
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯医者さんが楽しみになる歯のクリーニング
- 新潟市西区で予防歯科のセミナーを受講しました