【2017年12月23日 9:34 AM更新】
新潟市西区でトリートメントコーディネーターをしております松田多恵子です。
松田歯科医院では、安定したお口の状態の方は、
3カ月にいっぺんのペースでのメインテナンスに
来ていただいています。
歯周病をすすめる歯周病菌たちは、
歯と歯ぐきの間の溝、
歯周ポケットに潜んでぬくぬくしています。
私たちは、毎日歯磨きをします。
丁寧に丁寧に磨いても、
歯周ポケットの中まで
私たちのおうちケアでは取りきれない
ことはわかっているので
その取りきれない部分は
歯医者さんの専用の機械で取り除いて
もらわなくてはなりません。
ですから
まず、歯医者さんに「来ていただく」
のはとっても大事なことなんです。
でも
歯科衛生士さんに歯周病菌を取り除いてもらっても
おうちでのケアを怠ってしまうと
次回メインテナンスに来ていただいた際に
「あれ?なんか、歯ぐきから血がでますね」
とか「あれ?歯周ポケット深くなってますかね」
「この3カ月、なんか忙しかったですか」
なんて、歯科衛生士さんに言われることも。
歯医者さんで私たちスタッフと
患者さんがお会いするのは
「90分の1」
のお時間なんです。
どちらかだけの頑張りでは成り立たないのが
お口の健康です。
一緒に頑張りましょう。
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングへ電話 025-234-1112
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングでは一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
Tweet
Google+ 松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングの情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:家族や親戚のように接して お話してくださるのが、 とても嬉しいです
次へ:歯周病菌に勝てるようになるといいな
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月27日
口内炎、味覚障害が続くというので2022年5月26日
バイ菌がたまらないように器械でのメインテナンス2022年5月25日
歯周病は痛みがないうちに進んでしまうから2022年5月24日
歯が強くないと食べられないからフッ素で強くするんだよ(^^♪2022年5月23日
筋っぽい物が歯にはさまりやすい