【2018年2月28日 4:40 PM更新】
新潟市西区の松田歯科医院 トリートメントコーディネーターの松田多恵子です。
先日
「出産後のママ、抜歯は何カ月ころからしても大丈夫?」
というご質問をうけました。
院長に確認しましたら
「ママの体力が充分にあり、感染症のリスクが少なければ、いつでも大丈夫」
という答えでした。
でも
出産後は、
赤ちゃんのお世話もありますし、
赤ちゃんへの影響のないお薬などもありますが、抜歯後の投薬で、母乳育児中、というのを気になさるママも多いのも現実です。
妊娠したいなぁと思ったら
☆抜かなくちゃいけない歯がある
☆時々痛む歯がある
☆しみる歯がある
☆治療途中の歯がある
こんな歯がある方は、できたら妊娠する前に治療を完了されることをおすすめします。
なにか症状がある場合、
レントゲンを撮らないと確定診断は難しく、
赤ちゃんに影響のないレベルの放射線量であったとしても、
ママの方も歯医者さんの方も、できたら、妊娠中のレントゲン撮影は避けて通りたいところ。
また、痛み止めのお薬などは、
妊娠中には避けたほうがよいお薬もあるようですね。
また
妊娠中に歯ぐきから出血するなどの歯肉炎がある場合、
赤ちゃんが健康に生まれる確率が下がってしまうことも報告されています。
妊娠したいなぁと思った時から、赤ちゃんを育む準備として、
歯ぐきのお掃除をして、バイキンをへらし、歯肉炎にならないようにしておきましょう。
松田歯科医院では
妊婦さんから始める、マイナス1歳からの予防を
大切にしています。
ママ自身のお口の健康を守ることが、赤ちゃんの健康を守ることにもつながります。
幸せママさんが増えるよう、お手伝いさせていただきます。
新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
Tweet
Google+ 新潟市西区の松田歯科医院
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:継続してたらいいことありました
次へ:大丈夫になりました(^∇^) (新潟市西区の松田歯科医院)
【未分類】の関連記事
2022年2月22日
米粒が挟まるのは、歯茎がやせたのか?2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」2018年12月27日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしいもの食べて、(食べすぎないで、)」2018年12月21日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしく食べて、体も元気でいてほしい」