【2018年3月1日 4:15 PM更新】
『歯の着色ってなんだろう?
つく人と、つかない人がいます。
気になる人と、気にならない人がいます。
歯の元々の色に気付かなかっただけの人もいるし、
年月とともに、ということもあります。
詰め物の変色もあります。
よくあるのはコーヒーや紅茶での着色。
でも、つく人は、1日どのくらい飲んでいるんだろう?
飲んでから、はみがきまでの時間が長いほど、
沈着することもあれば、
はみがきしすぎて、傷がついているところに、
着色してしまうこともあります。
歯の形によって、つきやすい、磨きにくい、もあります。
私は幸い、上の前歯の裏側のくぼみにしかつかないので、
普段気になることはなく、
口の中の写真を撮ってもらうまで、気付きませんでした。
コーヒーは飲みません。
最近はルイボスティーか、はとむぎ茶を、常時飲んでいます。
パウダークリーニング、ジェットをすると、
歯の表面を傷つけることなく、
コーヒーお茶の着色はすごくきれいになります。
着色自体が悪いということはありません。
その着色の上にプラークがたまりやすいのであれば、
どっちもきれいにしないと悪くなっちゃいます。
タバコのヤニは厄介です。、
というよりはタバコの方が厄介ですが、。
ジェットできれいになったり、
つきにくくなったりする方もおられます
気になる方は遠慮なくお声がけください(^ー^)』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:久しぶりの快晴の数日で気分がとてもよかったです♪
次へ:おかげさまでなんとか美味しく食べれてます
【歯科衛生士】の関連記事
2022年7月15日
歯が動くってすごいですよね2022年5月30日
歯石を取ることに集中していると2022年4月3日
私も、気にさせないようにがんばります2022年3月19日
結婚式を控えてデュアル・ホワイトニング2022年3月7日
ギリシャの歯医者さんに行ってきました