ねばねばに縛られませんように


【2018年4月4日 4:33 PM更新】


お子さんの仕上げ磨きに悩むママからのご相談。 嫌がるお子さんを力ずくで押さえながら仕上げ磨きをするのがストレスとのこと。 このような状況だと、三度のお食事ごとにしっかり仕上げをしようとするのはかなり大変ですね。 唾液には酸性に傾いたお口を中性にもどす作用があります。 日中は、起きているので、この唾液によってお口の中が酸性に傾きすぎないよう保たれています。 気をつけるのは夜、寝ている間。 就寝中は唾液の分泌が悪くなり 虫歯になりやすい状態です。 なので、夜の歯磨きはできるだけ丁寧に汚れを落としてあげるのが大切です。 イヤイヤ期真っ只中。 ママの方もイヤになっちゃいそうですが イヤイヤ期も成長の過程。いつか終わります。 そんな時は夜の歯磨きだけ、しっかりする、と決め ママがストレスを溜めすぎないのが大切ですね。 毎度しっかり仕上げをしなくては。 私がこの子の歯を守らねば。 ねばねばに縛られ せっかくのママとお子さんのスキンシップタイムが 怖い顔のママに押さえられながらの歯磨きになってしまっては ずっと歯磨きが嫌なもの になってしまいかねません。 綺麗になるって、ほんとはお子さんにとっても気持ちよいはず。 今日グズグズでも、明日はにっこりできるかも。 新潟市西区の歯医者、松田歯科医院では、ママさん歯科衛生士や保育士が ママがストレスをためないよう、お口のことだけでなく、 生活全般にわたってアドバイスさせていただいています。 ご相談はLINE@からも受付できます。 幸せママさんが増えますように。 


新潟市西区の歯医者、松田歯科医院へ電話 025-234-1112

 

新潟市西区の歯医者、松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 

 

23897294_330116364064507_148867952_o.jpg新潟市西区の歯医者、松田歯科医院の情報

住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13

電話:025-234-1112

公式サイト:https://www.matsudadent-whitening.jp/

 

Googleマップ: https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183 







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112