「これは、受けた方がいいってことですね」


【2018年4月12日 7:03 PM更新】


『はじめて来られた患者さん。
歯石のおそうじをちゃんとやってもらったのは、
思いかえしてみれば、10年以上ぶりくらいとのことでした。
はぐきの中にこびりついた、
出血混じりのどろどろバイ菌をみてもらうと、
「うわー、やばいですねぇ。
何年か前に、銀歯がとれて歯医者さんに行った以来、
5年くらい経つけど、
虫歯になってないのが奇跡のようです。」
虫歯になるか、ならないかは、
このバイ菌の見た目や量ではわかりません。
事実、今のところ、大きな虫歯ができていなかった、というのは、
検査をして、
レントゲンを撮って、
おそうじをして、分かったことです。
なりにくい方なのかもしれません、
が、今後は変化するかもわかりません。
そこで、定期的に検査をして、
おそうじをするメインテナンスが役にたつんです。
予防の先進国、北欧やアメリカでは、
メインテナンス受診率が80%以上、
80歳以上で平均残存歯20本以上、
日本はまだまだ受診率5%、80歳以上で平均残存歯6本
、ということは、
メインテナンスを受けていれば、
ほとんどの歯を守れるということです 
よく噛んでおいしく食べられるということです 
「これは、受けた方がいいってことですね。そうですね。」
ぜひ、3ヶ月に1度、
美容室感覚で、
あーバイ菌たまってきたからから、きれいにしてもらおう、
というくらい、気軽に来てもらいたいです。』
歯科衛生士 K 
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
kuwabara.JPG

新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112

新潟市西区の松田歯科医院"求人情報"
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112