残せる歯はできるだけ残しましょう


【2018年4月26日 2:01 PM更新】


『3ヶ月毎のメインテナンスの患者さん。
右下の一番奥の歯は、
だいぶ前からかぶせものが入っていて、
おそらく、大きな虫歯の治療をしたのだろうと予想される、
神経も抜いた歯で、
さらに、歯周ポケットも深いところがありました。
噛みしめの力も奥にかかっていたと思われます、
その後、症状が出て、
歯の根っこを半分に割って、いい半分はなんとか残すという処置をしました。
昔は、悪い歯はすぐ抜く、という処置が多かったようなので、
今入れ歯を使っている高齢の方もおられますが、
残せる歯はできるだけ残しましょう、
というのが今の現状です。
そのための保存療法の発展があったことも、残せることにつながっていて、
ありがたいことだと思います。
1本なくなるより、半分でもあった方がいい。
噛み合わせのバランスも変わってきます。
、で、「そこの右下の歯は腫れたり痛んだりないですか?
大丈夫でしたか?」
とお聞きすると、
「ん?えーと?なんかあったっけ?」
忘れてしまうくらい、なんともなかったということでしょう。
治療に回数も時間もお金もかかったと思いますが、
嫌ではなかったのかな?
忘れられるのもいいことです(^^)
治療が大変だった方は忘れることができず、
他の歯もこうなるまい、と思って、通う方は、
これからもっとよくなることでしょう♪』
歯科衛生士 K 
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
kuwabara.JPG

新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112

新潟市西区の松田歯科医院"求人情報"
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112