【2018年5月22日 7:11 PM更新】
『3ヶ月毎にメインテナンスの患者さん。
歯周病が進んでいて、歯周ポケットの深いところが多く、
不整脈でペースメーカーが入っていて、
内科の方で、
歯周病が進んでいるところを抜かなくてはならないと、
抜歯してから1年半。
歯周病のバイ菌が血管を通して全身にまわって、
全身の疾患に影響するというのを、
最近ではテレビや雑誌や
色々なところで耳にする機会も増えてきました。
抜いた方がいいんだろうと、思っていたとしても、
いざ抜いてしまったあとは、
今までと違ってなんだか、物足りない。違和感。
しかも短期間で4本も失ってしまったので、
すごくその時は、切ない気分になったそうで、
ごはんを食べてもおいしくないし、元気が出なかったそうです。
たしかに、はみがきは疎かにしていた、
もう抜きたくない、ということで、
すごくがんばって磨くようになり、
今はなんとか維持しています。
写真を撮って、今回の口の中の状態を見てもらい、
奥歯の磨きにくいところのプラークをみつけると、
「磨いてるつもりなんだけどね、わからないもんだね、
もうちょっとがんばりますわ。」
とおっしゃいました。
歯は大事ですね。
これからも歯を守るためにサポートさせてもらいたいと思います。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:新潟市西区の松田歯科医院「歯の間に物が挟まるので、、、」
次へ:ミュージックセラピーを受けていただけます
【未分類】の関連記事
2022年2月22日
米粒が挟まるのは、歯茎がやせたのか?2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」2018年12月27日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしいもの食べて、(食べすぎないで、)」2018年12月21日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしく食べて、体も元気でいてほしい」