【2018年5月31日 3:34 PM更新】
『はぐきの中に埋まった親知らずの、周りが腫れたり、
痛んだりして、抜歯することになった患者さん。
生え方は人それぞれですが、
はぐきの中で斜めになってしまっていると、
そこから生えてくることができず、
歯周ポケットが深くなれば、バイ菌の住み処になってしまいます。
それを抜歯するのも、一苦労。
そう簡単には抜けません。
抜いた跡は、穴がぽっかり。
そこにたべものが入って気になる日々が約1~2か月続きます。
でも、必ず穴はふさがりますよ。
人間のもつ力はすごいです。
ぽっかりあいた穴の中に、手前の歯の根っこがむき出しになっていて、
しみるようになってきた、と来院され、応急処置をしました。
歯の根っこはやわらかく、敏感で、抜歯後はしみる症状はでやすいですが、
はぐきが戻ってきて、根っこの部分が見えなくなれば落ち着くことが多いです。
私も学生のときに、全部抜いてもらいましたが、
抜いたあと、大きく腫れて、
「実習中にあめ玉なめてるの?」
と言われたほどです。
痛くて噛めないし、
ごはんもおいしくないし、
しみるし。
でも、一時の辛抱でした。
今はすっきりしています。
自分に親知らずがあるか、ないか、
どんな風に生えているのか、
写真やレントゲンで確認しておくことをおすすめします。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯がひぃひぃしみた訳は、、、
次へ:たかがはみがき、されどはみがき
【歯 しみる】の関連記事
2022年12月12日
歯に冷たいものがしみるので2022年7月9日
知覚過敏になっていませんか?2022年6月25日
歯がしみて困るときは?2022年3月4日
むし歯じゃないのに歯のわきに穴が空く??2022年3月1日
歯にヒビが入っている方、たくさんおられます