【2018年7月30日 4:18 PM更新】
『メインテナンスの患者さん。
はじめて来られたときは、歯の周りに汚れやバイ菌、
タバコのヤニがたくさんついていて、歯茎が腫れっぽく、
歯周ポケットの深いところがたくさんありました。
それから2年が経ちました。
3ヶ月に1回をおすすめしているのですが、
あまり超音波の音が好きじゃないので、気が進まず、
半年に1回だったり、5か月ぶりだったり。
でも、歯周病が進んでいるのは分かるし、
やったほうがいいのも分かる、、、けど、、、
と言いながら、だんだん3ヶ月に1回に近づいてきました。
はみがきも、だんだんきれいになってきて、
歯科専売のハミガキ粉も買っていかれました。
痛みがないうちに進んでしまうのが歯周病のこわいところ、
痛みがないから、まあいいか、と思ってしまいがちですが、
骨が溶けてしまったら、元には戻りません。
お口の中がきれいに越したことはありません。
お部屋がいつもきれいな方がいいように、
こまめにおそうじしましょう♪
歯の周りの汚れはバイ菌ですよ。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングへ電話 025-234-1112
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングでは一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングの情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:熱中症にご注意ください。(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
次へ:親の手が離れてしまっても(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
【未分類】の関連記事
2020年5月24日
型取り2020年2月4日
免疫力アップに、ごはんのお供に2020年1月27日
ハミガキ後のうがいのときは2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」