【2018年9月15日 9:41 PM更新】
西区小針の松田歯科医院 トリートメントコーディネーターの松田多恵子です。
先日
LINE@からご質問をいただきました。
キシリトールタブレットの摂り方
についてのお問い合わせでした。
8月9日の歯のお話し会にご参加くださった2歳半、0歳 2児のママからのご質問。
お話し会でご紹介したキシリトールタブレットを
早速おうちで試してごらんになったそうです。
タブレットの袋全面にしまじろうがプリントされているタブレット。
しまじろう効果もあってか、歯磨きの回数が増えたそうです。
歯磨き後のご褒美に、取り入れられているご様子。
お子さんが自発的に歯磨きをする習慣がつくために、
きっかけは好きなもの、などであってもいいと思います。
キシリトールタブレットは舐めた方がいいのでしょうか。
噛んでしまってもいいのでしょうか。
というご質問でした。
「唾液の分泌を促すため」には 噛まずにゆっくりなめて溶かしたほうが効果的とのこと。
唾液には抗菌作用や、溶けかかった歯を修復する作用があるので、なるべくたくさんの唾液でお口が満たされていることで歯が守られます。
キシリトール自体にも
☆虫歯菌の餌にならないので、酸や歯垢のもとになるネバネバを作らない
☆習慣的に摂ることで虫歯菌が歯にくっつきにくくなる
☆虫歯菌がお口の中に住み着きにくくなる
☆歯垢が落としやすくなるため歯磨きが楽になる
などの効果があります。
ガムを食べられるようになれば、キシリトールガムもよいですね。
噛むことで、唾液+キシリトールでさらに予防効果がパワーアップします。
できたらキシリトール100パーセントのものを選び
1日数回にわけて摂るのが効果的と言われています。
お尋ねのママのように、1日 3度の歯磨き後にあげる
とっても素晴らしい習慣ですね。
虫歯予防には残念ながら、これさえやっておけば絶対大丈夫
というものはないため
効果的なものを取り入れながらも、歯科医院での定期的なチェックをなさっていただくと
さらに心配なく過ごせることと思います。
松田歯科医院では、LINE@で繋がったみなさんからのご質問に、
いつでもご対応させていただいています。
歯医者さんってなんか怖くって。
歯医者さんに行く前に、ちょっと質問したくって。
こんな時にはぜひ、メッセージを送ってくださいね。
どんな質問でも丁寧なお答えさせていただきます。
みなさんの不安を解消して
毎日の歯のケアが楽に楽しくなりますようお手伝いさせていただきます。
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
Tweet
Google+ 新潟市西区の松田歯科医院
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:虫歯予防には食生活がとても大事です。(西区の歯医者、松田歯科医院)
次へ:「早くおうちに帰ろう 」
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月10日
どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月9日
口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!