【2018年10月6日 5:18 PM更新】
西区小針の松田歯科医院
トリートメントコーディネーターの松田多恵子です。
町の歯医者さんで働くというと
どんなイメージを持たれるでしょう。
☆お昼やすみが長く、帰宅時間が遅め
☆忙しい
☆有給が取りにくい
などなど、、が代表的なところでしょうか。
志を持って資格を取り、患者さんに向き合いたい、患者さんを治したい。
そんな意識の高い人たちが、労働環境が不十分なため離職したり
出産などで復職しにくかったりしては
歯科医院にとっても、また、
健康を守ってもらえる患者さんたちにとっても、大損失です。
数年前より松田歯科医院では
歯科衛生士さんには本来の予防業務に集中してもらえるような環境づくりとして
メンテナンスの個室化や、役割分担などを行い
有給休暇も取得しやすい仕組みづくりに励んでいます。
松田歯科医院では
独身時代から勤めてくれていて、結婚や出産で離職したあと、
しばらくして、また戻って来てくれた方々
ママだけれど、歯科衛生士の仕事がまたしたい、と、入社してくれた方
これからママになるであろう新婚スタッフさんや、若いスタッフさん
みなさんの力をお借りしながら、患者さんの健康を守るお手伝いができています。
もっともっと皆さんが働きやすい環境に
これから働いてみたいなあ、っと思ってくれる方が増えたらいいなあ。
そのために、できることは小さなことでも取り組んでいきたい。
そう思っていた矢先
新潟市と社会福祉協議会の共同企画
「こども、子育て応援キャンペーン」の参加企業になりました。
このキャンペーンの目的は
こどもの育ち と 子育て家庭を支援する「応援団」を増やし、
子育て世代を温かく見守る社会を築くこと。
組織全体で、ワークライフバランスを考え取り組むことで、
こどもの健やかな育ちと子育て世代を応援することにつながるよう
「早くおうちに帰ろう 」
を合言葉に
①キャッチフレーズのステッカーを貼り、院内外に掲示し、
ワークライフバランスを考えるきっかけにしたり
②働き方を考えるセミナーに参加したり
③実際 現場はどうなっていて、どんなふうに改善していけるのか
を、取り組み調査票に記し提出する
というものです。
当院でも
効率よく仕事を行い、定時退社を目標に
まずは問題点を挙げている最中です。
「やりがい」と「労働環境」
これは働いてくださる皆さんのために、私たちがしっかり考え
歯科全体で取り組んでいかなくてはいけない問題なのかなと思います。
こども 子育て応援企業として、新潟市のホームページに名前が掲載
されるそうで、こちらも楽しみです。
キャンペーンのステッカー
もし院内で見かけた際には、
こども、子育て応援企業だったなあ、とぜひ思い出してやってくださいね。
松田歯科医院はこれからも、
働く皆さんの心地良さは、患者さんの心地よさにつながる、を大切に
日々進歩し続けたいと思います。
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:キシリトールタブレットの摂り方 について
次へ:30年度 第二回 西区歯科医師会研修会
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月5日
患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月4日
歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)