【2022年1月22日 5:03 PM更新】
『歯科衛生士&食育インストラクターKです。 日曜日の新聞広告にサイチョプレスという 新潟市の資源とごみの情報紙が入っていました。 その表の面にも「食品ロス」について書かれていました。 日本では年間約646万トンもの食品ロスが発生していて、 一人1日あたりに換算すると、なんと お茶碗1杯分の食べ物が毎日捨てられていることになるのです。 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられているもの。 スーパーやコンビニで売れ残ったものの他に、 外食や宿泊先、宴会などで食べ残ったものや、 買いすぎてしまって、腐ってきたり、期限が切れてしまったりして捨てるもの、 野菜の皮や、お肉の脂身など、厚く除去しすぎて捨てているもの、 などがあります。 欲張らず、ムダにならないように、必要な分を買って食べる、 そして、食べ物を大事にする、感謝の気持ちを思い出して、 もったいないことにならないように、 一人一人の心がけが必要ですね。』 歯科衛生士 K (西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112 西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 西区小針の松田歯科医院の情報 住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13 電話:025-234-1112 公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:虫歯がなくて表彰される友達が羨ましかったです
次へ:歯みがきはしているのに、なぜ ムシバができるんですか?
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります2022年11月29日
メインテナンスの患者さん方にも、ごあいさつ2022年10月28日
新潟市西区の安産教室に参加しました2022年10月7日
前歯の着色が気になる