【2018年10月25日 4:40 PM更新】
『昨日の実習はパウダークリーニングと、歯石のおそうじでした。
パウダーの噴射が飛び散らないように、掃除機で吸いながら、
先端をしっかり当てたいところに向けて、
歯茎に強く当たると痛いので気をつけつつ、
姿勢にも気をつけて、体の向きや、位置…
超音波の器械はチップの向きや当て方、入れ方、力加減、
顔の向き、舌の排除、などなどなどなど、
気をつけることはたくさんあります。
初めの初めから上手くいくことはなくて、
練習と経験の積み重ねです。
模型で練習するのと、実際の人では全然違います。
人それぞれでまた違います。
実習生、グローブが汗びっしょりでした。
緊張感とがんばっている気持ち、真剣さがとても伝わり、
応援したくなります。
私も初めは同じでした。
今もたくさん患者さんから教わることがあります。
一緒にがんばりたいと思います。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯科衛生士の実習はホワイトニング
次へ:中学生が知っている
【歯科衛生士】の関連記事
2022年7月15日
歯が動くってすごいですよね2022年5月30日
歯石を取ることに集中していると2022年4月3日
私も、気にさせないようにがんばります2022年3月19日
結婚式を控えてデュアル・ホワイトニング2022年3月7日
ギリシャの歯医者さんに行ってきましたブログ記事メニュー
アーカイブ