【2018年12月17日 4:51 PM更新】
『テレビでもご活躍されている料理研究家の浜内千波さんの
「健康で笑顔のある毎日は食卓から」という講演会に行ってきました。
野菜の摂取目標は1日350グラム、
新潟県は平均摂取率で全国でも上位だそうですが、
それでも40グラムくらい足りていないというくらい、少ないようです。
何グラムかわざわざ量って作るのは面倒なので、
目安としては、
一皿は生野菜と、
一皿煮物や温野菜、
が毎回あるといいくらい。
肉も魚も主食ももちろん大事だけど、やっぱり野菜のビタミンやミネラル、
食物繊維、坑酸化成分や酵素が
体を健康にしてくれる、バランスをよくしてくれるので、
特に地元で採れるのであればしっかり食べましょうね。
ということでした。
1日の健康状態がよく分かるのは便の状態。
腸内環境がいいことも、健康の印。
腸内フローラは1~1、5キロもあります
加齢で必ず悪玉が増えやすくなるので、
積極的に野菜や食物繊維を摂るのがいいそうです。
野菜の他に、日本の伝統的な発酵食品もとてもいいです。
しょうゆや味噌、漬け物、納豆、甘酒など。
外食や、中食では不足しがちな栄養。
便利なものが増え、遅くまで仕事する人も増え、
結婚した女性で4人に1人は料理をしなくなっていたり、
食材そのものの形をみたことがない、
キャベツとレタスの区別ができない子供も増えているそうです。
上手に作らなくてもいい、心に勝る食事はない。
体のことや家族を想って、食材を選ぶこと、
一緒に食卓を囲んで、楽しむこと、
よく噛んで、味わってみんなで感謝していただきましょう
よく噛むために、おいしく食べるために、歯も大事ですね(^ー^)
健康には食事も大事。
歯も大事。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:松田歯科医院|新潟市西区「新聞のコラムに書かれていました」
次へ:松田歯科医院|新潟市西区「菌と戦うために必要なのは、」
【未分類】の関連記事
2020年5月24日
型取り2020年2月4日
免疫力アップに、ごはんのお供に2020年1月27日
ハミガキ後のうがいのときは2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」ブログ記事メニュー
- 3ヵ月毎の父の歯のクリーニング
- 7/16(土)は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)