【2019年1月22日 6:08 PM更新】
『歯科衛生士のKです。
急患で来られた患者さん。
右上の奥の歯がしみる、冷たいものも熱いものも、常温以外は全て感じる、
先週は何もしなくても痛みがあったがおちついてきた、
咬むと響く、
少しぐらつく、
と、1本の歯で痛い辛い症状がたくさん出てしまったようです。
神経の生きている歯ですが、一度虫歯で被せものの治療をしてあり、
はぐきもやせて、被せもののすき間からバイ菌が入ったようで、
神経を抜く治療になりました。
他にも今まで治療して銀歯になっているところがたくさん。
治療自体は大変ではなかったけど、治療に対して恐怖心があるそうです。
はぐきがやせて、歯が長く見えたり、歯と歯のすき間が大きく見えたり、
歯の根っこが出ていて、
歯周病も進んでいるようでしたので、
検査をしました。
レントゲンでも歯を支える骨が溶けている状態がみられ、
歯周ポケットも深いところがあり、
ぐらつく歯も何本もみられましたが、
今までに歯周病の検査をしたことはないし、
歯周病だと診断、言われたこともない、と、
今回の結果を聞いて驚いておられました。
歯周病は痛みのないうちに進んでしまうのが怖いところ。
予防でしっかりおそうじをして、バイ菌が少なく、
はぐきに炎症がなければ、治療自体、クリーニングは痛くありません。
痛くなくても、定期的に医院でチェックしてもらって、現状を知りましょう 』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:松田歯科医院|新潟市西区「体は治す力を持っています。」
次へ:松田歯科医院|新潟市西区「今は時間もできたから、」
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月27日
毎日歯みがきしているのに、どうして歯科医院で定期検診を受けるの?2023年3月26日
細菌が歯の表面に穴をあけるのがむし歯の原因なので2023年3月24日
虫歯予防には、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことが大切2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに