【2019年3月25日 4:37 PM更新】
『メインテナンスの患者さん。
学校の先生をしている方がたくさんおられます。
小学校、中学校、高校、この時期は年度末、入試頃から始まって、
通知表や、卒業式、春休み、クラス替え、入学式、新学期に向けて、
とっても忙しそうです。
なんとなーくお疲れのように見えたり、
電話が鳴ったり、メールがきたり、
メインテナンスが終わったらまた学校に戻って仕事があるとか、
ハミガキもままならない、フロスしてる時間がなーい、とか。
自分が生徒だったときは感じることはありませんでしたが、
先生方本当にいろいろありがとうございました と今ではすごく大変さがわかります。
お疲れさまです。
体が疲れたり、弱ったりするときに、はぐきにも症状があらわれたりするものです。
体の免疫力が関係しているからです。
でも、悪いバイ菌が多くなければ、大きな症状も出ないかもしれません。
そのための定期的なメインテナンスです。
30分~50分ほどのメインテナンス中だけでもリラックスしてもらえたらいいなぁと思い、痛くないように、嫌な音が出ないように、丁寧にさせてもらってます。
こまめにおそうじをして、はぐきの炎症が少なければ、おそうじは痛くありません。
ぜひメインテナンスにお越しください。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:「虫歯がなければ歯医者さんはこわくない」西区の歯医者、松田歯科医院
次へ:バイ菌も春だから活発に活動してきたのかねぇ
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに2023年2月22日
西区の歯医者、松田歯科医院に復帰させていただきました!2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります