【2019年4月12日 4:47 PM更新】
『2歳になった男の子。 今日で2回目の歯医者さんです。 前回は3ヶ月前に、はじめての歯医者さん。 器具で遊んで、慣れてもらってから、 お口の中を見せてもらって、 はみがき、 虫歯がなければ、フッ素を塗っておしまいです。 最初は緊張しますよね。 ここはどこなんだ? 何をされるんだろう? 家でも、外でも、知らない人の前では無口になってしまうそうで、 4月から保育園も新しいクラスになったら、無口になって 「おうちでもしゃべらないんですか?」と先生に聞かれたそうです。 私の顔は見てくれるし、話も聞いてくれてるけど、全然返事もせず、 声も出してくれませんでした。 一緒に遊んだあと、そろそろやりますか、とママと頑張ろうということで、 いやいやながらも、泣きながらも、はみがきをしましたが、 ちゃんと大きなお口を開けててくれました。 そして、涙は出ていません。あれ? 彼なりに頑張ってくれたのでしょう。 回数を重ねる毎に慣れて、大丈夫になる子がほとんどです。 が、虫歯になったら、治療となったらそうはいきません。 痛いのはみんな嫌です。 歯医者さんは嫌な治療をするところだと覚えてしまいます。 虫歯がないから、 虫歯ができないように予防で通っているから、 痛くなく、大丈夫になるのです。 小さい頃から始める予防が1番効果的です。 早いうちから、お母さんのお腹の中にいるときからでも始めましょう 』 歯科衛生士 K (新潟市西区の歯医者、松田歯科医院 勤務) 新潟市西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112 新潟市西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 新潟市西区小針の松田歯科医院の情報 住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13 電話:025-234-1112 公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:「こまめに通って診てもらうことは大切なんだ」
次へ:「いやぁ、3カ月にいっぺんだと、いいねぇ。」
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに2023年2月22日
西区の歯医者、松田歯科医院に復帰させていただきました!2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります