歯が長くなったところに挟まりやすい


【2019年4月26日 5:26 PM更新】


『3ヶ月毎のメインテナンスの患者さん。
年々歯ぐきがやせて、歯が長くなったような、
歯と歯のすき間があいてきたような気がするそうです。
写真を撮って、平成10年のものと比較して見ました。
確かに少しは変化ありますが、
大きなすき間ではありません。
ごはんを食べると、何かしら挟まるので、
人と食事すると気になってしょうがない。
、とのことでした。
銀歯や詰め物がゆるくなっている場合はやり直しした方がいいのですが、
チェックしてみると、そういったところはなかったので、
その歯ぐきがやせたところに挟まりやすいのでしょう。
気になり出すと、気になって気になってしょうがない、
という感じもあるのかもしれません。
でも歯を気にしないよりは、気にしてる方がいいような気もします。
歯をきれいに磨こうという意識も高く、
いつもきれいにされているので、
磨くときの力加減に注意してもらうようお話しています。
私も人と食事するときは何か挟まっていないか気になります。
ちょいちょい鏡を見たりします。
毎食後、歯を磨きます。
それでいいと思ってます。
全く変化のない人はいません。
気づいているだけいいと思います。
気にして気をつけて、定期的に医院でおそうじしてもらって、
きれいな状態を保ち、
歯周病の進行を防ぐことができるように、一緒にがんばりたいと思います。』
歯科衛生士 K 
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
preserve.png

2018kuwabara.jpg

新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院へ電話 025-234-1112




https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894




新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


歯 長くなった】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112