虫歯の原因は一つではないのです


【2019年5月20日 3:29 PM更新】


『毎月クリーニングして、毎日きれいに磨けていても、
虫歯になる場合があります。
なぜでしょう?
虫歯の原因は一つだけではないからです。
大人の歯が穴があくまでには、しばらく時間がかかります。
固いものを噛んだり、ぶつけたりして欠ける場合は別ですが。
なので、見えないところから虫歯が始まると中の方で広がって、
何ヶ月かかかって穴が開いたりします。
歯質が弱くなっていたり、唾液の質が低くなっていたりすれば、
虫歯になりやすい、進みやすいということも起こります。
噛む力が強かったり、噛みしめる癖があると、
歯にヒビが入ってそこからバイ菌が入りやすいかもしれません。
糖分の摂取量や、回数、頻度が多いほど、菌が増えやすくなります。
原因は一つでなく、色々重なってできています。
なんでなったのか?
生活に変化はなかったか?
食事の習慣はどうか?
虫歯になった人は、自分でも考えてみてください。
歯医者が治してくれるから別にいいやと思えば、
虫歯ができるリスクは低くできません。』
歯科衛生士 K 
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)

だ液検査をご存じですか?

松田歯科医院では、お口の中の悪玉菌を発見し
だ液の性質を測れるだ液検査を実施しています。
目に見えないお口の中のリスクを
わかりやすいグラフで表示して
患者さん一人ひとりに合わせた予防方法をご提案できます。
だ液検査キット「デントカルト」
(株)オーラルケア
preserve.png

2018kuwabara.jpg

新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112




https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894




新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112