【2022年2月23日 7:46 PM更新】
新潟市にお住まいの患者さんが、歯の色を白くしてから前歯のすき間を埋めたいというご希望で来院されました。 歯の色はやや黄色い感じで、上の前歯の間が空いています。 接客の際や人と話すときには気になるかも知れませんね。 患者さんのご希望に沿って、歯を白くするためにオフィスホワイトニングを2回行いました。 オフィスホワイトニングの効果で歯が白くなって、患者さんにはご満足いただきました。
次は、前歯のすき間を埋めるためにダイレクトボンディングを行います。 まず、歯の表面をきれいに清掃してから、レジンがしっかりと歯にくっつくように接着剤を塗ります。 歯を削らないでレジンを直接盛り付けても外れないのは、接着剤が非常に強力なおかげです。 接着剤の性能を最大限に発揮するために、このステップには特に時間をかけます。 それから、患者さんの歯の形を整えるためにあらかじめ用意しておいたガイドに沿って、歯の裏側からレジンを盛り付けます。 ガイドを使うことで見えずらい歯の裏側も段差が出ないように埋められるのです。 歯の裏側が終わったら、歯と歯の間、歯の表側へと順番にレジンを盛っていきます。 レジンを盛り付けて硬化させたら、レジンと歯の光沢に差が出ないようにしっかりと磨き上げます。 歯と変わらない自然な輝きを得るのと、レジンの着色を防ぐためにも時間をかけて丁寧に磨くのが大切。
2時間近くかかりましたので患者さんもお疲れだったことでしょう。 でも、がんばったかいがあって、歯のすき間を自然な形に埋めることができました。 前歯の色が明るく白くなりましたので、人と話す際にも自信を持って歯が見えるように笑えますね。 また、写真を撮る際にも、歯のすき間が黒く写るのを気にせずにお口を開けて笑顔になれます。 きれいな歯を保つためにも、メインテナンスを継続していただけると嬉しいです。 《ダイレクトボンディング》のご説明 ◎治療内容 歯に空いた穴や、となりの歯とのすき間にコンポジットレジン(強度の高いプラスチック)を接着して埋める治療です。 今回は歯を削らずに一日で治療は終了しました。 ◎費用 一ヶ所につき39600円となりますので、左右の前歯の形を治す費用は79200円です。 ◎副作用 まれにコンポジットレジンあるいは接着剤にアレルギーを持つ方がいらっしゃいます。 ◎リスク 素材がプラスチックですので金属やセラミックに比べて強度が低く、欠けたりすり減ることがあるのが欠点です。 また、吸水性がありますので着色することがあります。
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院へ電話 025-234-1112 《オフィスホワイトニング》のご説明 ◎治療内容 歯の表面にホワイトニング剤を塗り、強い光を当てて着色の原因になる物質を分解します。家で行う必要はありません。 ◎費用 一回29800円となります。 ◎副作用 しみることがありますが、知覚過敏の治療で改善します。 まれに体質によりホワイトニング剤の効果が現れない方がいらっしゃいます。 ◎リスク ホワイトニング直後は着色しやすくなります。 ホームホワイトニングに比べて後戻りしやすいと言われています。 【治療期間】3週間 【通院回数】3回 【費用】¥138800(ダイレクトボンディング2ヶ所+オフィスホワイトニング2回)
前へ:ダイレクトボンディングとオールセラミックはどちらが良いのでしょうか?
次へ:前歯のすき間が黒く目立つのが気になります -新潟のダイレクトボンディング-
【歯のすき間】の関連記事
2022年8月29日
すきっ歯を治す方法を知りたいです2022年8月4日
歯のすき間を埋めたくて来ました(新潟のダイレクトボンディング)2022年8月1日
すきっ歯が目立つので埋めたいです2022年7月25日
歯のすき間を埋めるダイレクトボンディング2022年7月17日
卒業アルバムに笑顔で写りたい(新潟のダイレクトボンディング)ブログ記事メニュー
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ぐきの色が赤いのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)