【2019年8月26日 10:44 PM更新】
『3ヵ月毎のメインテナンスの患者さん。
超音波の器械で歯をクリーニングする際、
上の歯の表側半分終わると一度うがいをしてもらいます。
すると、「なんか臭いがする」
と仰いました。
下の歯のときは臭いはしなかったし、
たぶん、上の奥の銀歯のあたりから臭う、ということで、
全体のおそうじが終わってからもう一度確認すると、
銀歯がポロリ。
中の接着が古くなっていました。
レントゲンを撮ってみると、幸い、根っこの周りは感染していないようだったので、
もう一度つけ直しましたが、
またとれた時は新しい銀歯を作ります。
何日かフロスを通してなかったり、磨けていない細かいところの汚れをとると、
臭いがしたり、
虫歯があったり、中でバイ菌が広がっていたりすると、
ドブ臭く感じることもあります。
腐敗臭。。
それを自分でちゃんと察知できる、敏感な感覚を持っているのは、
やはり歯に関心の高い方で、
ちょっと痛いな、しみるなということも、ちゃんと教えてくださると、
何か早く見つかることの方が多いです。
ちょっと痛いぐらいなら、すぐ治まるからいいだろう、
と思って言わない方も多いですが、
遠慮なく、なんでも早めに教えてください。
その方が歯が助かるかもしれません。
私たちが見てもわからない、痛い、しみる、違和感もあります。
早期発見、早期治療も大切です。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:痛くないし、治療自体はこわくないのですが、、、
次へ:「虫歯ができたかも…」
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります2022年11月29日
メインテナンスの患者さん方にも、ごあいさつ2022年10月28日
新潟市西区の安産教室に参加しました2022年10月7日
前歯の着色が気になる