【2019年8月29日 4:54 PM更新】
『久しぶりの20代前半の女性患者さん。
歯石が気になるということで来院しました。
前回来られたのが3年前、はぐきが痛むところがあり、
親知らずも要注意とお話していたような記録があったので、
「その後、親知らずのあたりが痛んだり腫れたりしませんでしたか?」と伺うと、
「親知らずは生えてません。」
と答えが返ってきました。
あれ?
お口の中の写真を撮り、レントゲンも合わせてお見せすると、
「私って親知らず生えてたんですね、知らなかった。」
とびっくりしていました。
下の親知らずは斜めになっていて、歯ぐきの中に半分埋まったままの状態、
上の親知らずは、かみ合わせの面が外側を向いて生えている状態で、
磨きにくくなっており、汚れがたまっていました。
歯石や歯垢=プラークも、全体的に歯と歯の間についていて、
そのプラークを顕微鏡でみてもらうと、動き回る菌たちにもびっくりして、
「スマホで撮っていいですか?」と、動画に記録していかれました。
初めてみた、これは衝撃、やばいですね。
ということで、
まずは歯ぐきの上についているバイ菌のおそうじをしましたが、
歯ぐきの中にもまだまだバイ菌や、歯石がこびりついているので、
何回かかけて、しっかりおそうじしていきます。
親知らずのまわりはバイ菌のせいで骨が溶け始めて、歯周ポケットが深くなっていました。
「最近周りの友達も抜く人がいて、なんで抜かなきゃいけないのかとおもってたけど、そういうことなんですね。」
と納得されたようです。
早く知って気づくことができてよかったです。
早いに越したことありません。
早いうちから、虫歯や歯周病の予防をはじめましょう 』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:「虫歯ができたかも…」
次へ:黒いところが虫歯じゃないか気になる
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月27日
毎日歯みがきしているのに、どうして歯科医院で定期検診を受けるの?2023年3月26日
細菌が歯の表面に穴をあけるのがむし歯の原因なので2023年3月24日
虫歯予防には、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことが大切2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに