【2019年12月3日 3:44 PM更新】
『お久しぶりの患者さん。
痛いところが出て治療に来られましたが、
今までは痛いところがないから、来なかったとのこと。
一度はどこかで歯のクリーニングをしてもらったそうですが、
歯周病の話は特になかったそうです。
歯周病の検査では、数値の大きいところはあまりありませんでしたが、
今までに治療した歯が多く、歯の抜けたところもあります。
下の前歯は歯石がべったりくっついていました。
歯ぐきがやせて、歯の根っこの部分が見えているところがたくさんあり、
しみるところは我慢していたそうです。
ブリッジでなおしてあるところは、磨きにくく、
周りにバイ菌がたまっていました。
そのバイ菌を顕微鏡でみてもらうと、
「え? 動いてるの? 気持ち悪いね。
これが日々鏡で見えれば、ちゃんとやらなきゃって
思えるかもしれないけど、痛みがないとついついね…。
タバコも悪いのは分かってるけど、なかなかやめられないんだよね。
痛くてどうしようもなくなった時にようやくわかるんだよね、きっと。」
とのことでした。
気持ちはわかります。
なんともならない人も稀にいます。
でもたくさんの患者さんを診てきて、
やっぱり歯のクリーニングをしていた方が悪くなりにくい
というのは間違いないし、
世界中の研究の結果で出ていますので、
歯のクリーニングはおすすめします(^^)』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:虫歯や歯周病は予防することができます
次へ:歯ぐきの中に埋まっている親知らず
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?