【2020年3月13日 3:57 PM更新】
『2年ぶりの学生さん。
「久しぶりなので虫歯がないか心配」とのことでした。
今までに虫歯の治療をしたことはありませんが、
2年で「久しぶり」と思える学生さんはすごいと思います
レントゲンを撮って診ても、虫歯は大丈夫でしたが、
歯の周りに汚れ、プラーク、歯石、着色があり、歯ぐきに炎症もみられました。
こすってとれる、器具の先のほんの少しのプラークを顕微鏡でみてもらうと、
バイ菌がたっくさんいるのがわかります。
はじめて見るので、ドキドキしながら覗いていました。
目が慣れてきて、動き回るバイ菌が見えると、
「うわうわ やばい やばいです、これ 」
と、びっくりしていました。
ハブラシだけで磨けるのは約60%と言われています。
歯と歯の間は、フロスで磨いて、それでも、約80%。
残りの20%はどうしても磨ききれないところなので、
悪い菌がお口の中に増えないように、
フロスも使ってハミガキをすることと、
歯科医院で定期的に歯のクリーニングしてもらうことをおすすめします
早いうちから歯のクリーニングを始めた方が効果的です。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯ぐきの中にもたまっている歯石
次へ:歯のクリーニングでさっぱりきれいになりました
【歯のクリーニング】の関連記事
2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年5月30日
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングはメンテナンス中です2022年5月29日
おいしくごはんが食べられるように、歯のメインテナンスが大事2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?ブログ記事メニュー
- 舌がヒリヒリ、頬にギザギザの痕(西区の歯医者|松田歯科医院)
- 自然を大事にする。自分を大事にする。(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯に負担がかかってぐらつくことも(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 朝起きた時のお口の中もまだツルツル♪(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 8/12,13,15は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 歯が動くってすごいですよね(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 知覚過敏になっていませんか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯の生え変わりの時期に一番気をつけていただきたいのは
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)