【2020年5月28日 4:57 PM更新】
『歯のクリーニングの患者さんとお話しすると
コロナの影響で外出を控えていて、
家でテレビを見る時間が増え、
口の中をきれいにすることは大事だという特集もよく目にするそうです。
「夜寝ている間に繁殖するバイ菌がいっぱいなんだってね、
だから朝起きたらハミガキ粉はつけずにみがくことにした。
それに、舌の上にもいっぱいなんだってね、
磨いた方がいいっていうから、舌ブラシを買って磨きます。」
とのことでした。
歯周病や虫歯の予防にも、
ウイルス感染の予防にもつながることです。
私は舌ブラシは使いませんが、
いつも使っているハブラシが硬くないので、
ハミガキの後、同じハブラシでササッとなでるように舌を磨いています。
朝も起きたらササッと空磨きをしています。
グチュグチュうがいするだけでも多少はいいかもしれません。
ぜひ日課にしてみてください。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:フロス、歯間ブラシも慣れていきましょう
次へ:虫歯や歯周病はバイ菌の感染症
【歯のクリーニング】の関連記事
2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年5月30日
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングはメンテナンス中です2022年5月29日
おいしくごはんが食べられるように、歯のメインテナンスが大事2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?ブログ記事メニュー
- 舌がヒリヒリ、頬にギザギザの痕(西区の歯医者|松田歯科医院)
- 自然を大事にする。自分を大事にする。(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯に負担がかかってぐらつくことも(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 朝起きた時のお口の中もまだツルツル♪(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 8/12,13,15は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 歯が動くってすごいですよね(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 知覚過敏になっていませんか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯の生え変わりの時期に一番気をつけていただきたいのは
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)