【2020年7月2日 5:25 PM更新】
『歯のクリーニングに毎月いらっしゃる患者さんの中には
歯周ポケットの深いところがあり、
たまに痛むような感じがすると、お薬を塗って緩和する、
をくり返す方がいらっしゃいます。
時々、ズキンとすることもありますが、
しばらくすると落ちついたりします。
深くなった歯周ポケットはなかなか元に戻すことはできません。
深いポケットの中にはハブラシの毛先も届かないので、
プラークがたまりやすく、放っておけば悪玉菌が増えてしまいます。
歯科医院でのメンテナンスが必要ですね。
そういえば、先日、家のエアコンのクリーニングを
専門業者さんにしてもらうことにしました。
奥の方は自分では掃除できないから、
カビやゴミや菌が溜まったままで使うのは気持ち悪いし、
掃除した後に出てきた真っ黒な汚れた液体を見て、
ゾッとしたと同時に、スッキリした気分でこれから夏を過ごせそうです。
まさに、歯のクリーニングと同じです(^^)
定期的にお口の中をおそうじしてスッキリしましょう
歯を長持ちさせるために大切です。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯を守ることは健康でいるために大事
次へ:なぜか好きになったんです
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?