【2022年6月22日 2:51 PM更新】
『学校歯科健診が始まったので 「乳歯のむしば」にチェックが入った紙を持って来る子がチラホラ。 今までに虫歯はありませんでしたが、 初めてチェックが入った場合は要注意です。 噛み合わせの面の溝に着色して黒く見えているところがありますが、 穴があいているわけではなく、 溶けてボロボロしているわけでもなく、 レントゲンでみても中で虫歯になっている感じはないこともあります。 こういう時は溝に着色しただけだと考えて 歯の周りをきれいにしてフッ素を塗って経過観察になることも。 もちろん、顕微鏡でバイ菌も見てもらい、 やっつけるためには「ちゃんと歯を磨くことが大事 」と納得してもらいます。 これからも虫歯にならないように一緒にがんばりましょう。』 歯科衛生士 K (新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112 Tweet https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894 新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報 住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13 電話:025-234-1112 公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:医療面接の研修を受けてきました
次へ:予防型歯科医院の目指すこと
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月27日
毎日歯みがきしているのに、どうして歯科医院で定期検診を受けるの?2023年3月26日
細菌が歯の表面に穴をあけるのがむし歯の原因なので2023年3月24日
虫歯予防には、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことが大切2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに