【2021年7月1日 5:45 PM更新】
『歯が病めるけど抜きたくない、抜かないで治療することはできますか?
と患者さんから聞かれることがあります。
残念ながら歯が割れてしまっていたりすると、抜くしか方法がない場合がほとんどです。
他にも、歯周病が進行した場合も自覚症状がなかなか起きないので、手遅れになることが珍しくありません。
しばらく歯医者さんにはかかっていなかったら、歯の周りに歯石やプラークがたくさんついていて、歯ぐきに炎症があるかも知れないのです。
あまり自覚症状がないとそのままにしている方が多いですが、
詳しくお話を伺うと、
「ハミガキの時に血が出たり、歯ぐきを押すと血が出たりすることはある。」
と仰います。
「それは歯周病なんですよ。」とお伝えすると、えっ? そうなの? と驚かれますね。
痛みがないうちに進んでしまうのが歯周病の怖いところです。
目には見えない小さな小さな歯周病のバイ菌が、全身の疾患に関係していることもあります。
入れ歯になるか、ならないか、
早いうち、痛くないうちからの予防をおすすめします。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:生活習慣、食事がお口の中にも関係しています
次へ:ごはんも野菜もお魚もしっかり食べて
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに2023年2月22日
西区の歯医者、松田歯科医院に復帰させていただきました!2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります