【2021年8月17日 4:59 PM更新】
『お口の中が渇くと感じる方、
病気や飲んでいる薬の副作用で唾液が出にくくなる場合があります。
唾液には歯を守ってくれる力があり、
唾液が出ないとバイ菌が繁殖しやすく虫歯になりやすくもなります。
喉が乾くので、飴を常になめていると、
余計にバイ菌にエサを与えてしまいます。
もし舐めるのであれば、ノンシュガーのものにしましょう。
甘いものを口にしないと落ちつかない方、
虫歯のリスクが高い方は
ポスカガムや、リカルデントガム、
キシリトールのタブレットもおすすめです。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:家族で歯の予防はより効果的です
次へ:歯周病の菌は虫歯の菌とはまた別ものです
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月9日
治療の前と後には必ず説明します2022年5月6日
おいしくいただけることに本当に感謝2022年4月26日
成人歯科検診のご案内も2022年4月21日
これが歯ぐきの中だと思うと恐ろしいですね2022年4月14日
いかに歯を傷をつけないか、削らないか、虫歯を作らないかブログ記事メニュー
アーカイブ