歯の着色と病原菌をクリーニングできるエアフロー


【2021年8月31日 5:37 PM更新】


エアフローは歯の着色を落とすと同時に、むし歯や歯周病の原因となる細菌を効率的に取り除く機械です。
 
非常に細かなパウダーを水と空気のジェットで歯に吹きつけるので、なかなか落としづらい着色もきれいになります。
 
しかも、清掃に使用するパウダーは歯よりも柔らかく、歯の表面を傷つけないように配慮されているのです。
 
がんこな着色やタバコのヤニを落とせますので、歯の表面や歯周ポケット内の細菌除去にも効果があります。
 
airflow-master.jpgのサムネール画像
※エアフローは保険適用外ですので自費診療となります
【このような方におススメ】

  • タバコのヤニ、茶渋、ステイン(着色)が気になっている方
  • くすんだ歯を本来の白さに蘇らせたい方
  • むし歯や歯周病を予防したい方
  • お口の中をすみずみまでキレイにしてさっぱりしたい方
  • 矯正の器具が入っている方
  • 詰め物・被せ物・差し歯・インプラントなどの人工物が入っている方

 
(※)エアフローは歯の表面の着色は落とせますが、歯そのものの色を白くしたりあかるくする効果はありません。
歯の内部から色を改善したい方にはホワイトニングをお勧めいたします。
 

 
【エアフローが禁忌の場合は?】
 
・重度または不安定な上気道感染症
・慢性気管支炎/喘息等の呼吸器疾患
 
エアフローはお口の中にジェットを吹き付けますので、のどが弱い方や感染症の方には行えません。
 
また、パウダーの原料にアレルギー等をお持ちの場合にも禁忌となります。
 
1.レモン味パウダー(重曹+香料)
 
・ナトリウムの取りすぎに注意が必要な方(高血圧・高ナトリウム血症・浮腫・妊娠高血圧症候群等)
・低クロル性アルカローシス等の電解質失調等のある方
・香料成分にアレルギーのある方
 
2.ペリオおよびソフトパウダー(グリシン)
 
・グリシン(グリココル)にアレルギーのある方
 
3.プラスパウダー(エリスリトール+CPC)
 
・塩化セチルピリジニウム(CPC)、エリスリトールにアレルギーのある方
 
※これらの項目に当てはまる方はスタッフにお知らせください
preserve.png

preserve.png


新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112




https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894



新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


歯のクリーニング】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112