【2021年10月5日 5:28 PM更新】
『奥歯に歯周ポケットの深いところがあって、歯のクリーニングを続けられている患者さんは多いですね。
ハミガキ、歯間ブラシはきれいにされているのですが、歯周ポケットが10ミリとかなり深くなると、ポケットの中はバイ菌がたまって磨ききれません。
歯周ポケットが10ミリ、これはほとんど歯の根っこの周りの骨は溶けてなくなってしまっています。
「骨が溶ける」というのはなかなか想像しにくいでしょう。
なかなか見られないのですが、このくらい深いポケットだと骨の溶けている範囲が広くて、おそうじするとその穴がルーペで見えます。
かなり大きいので、想像しにくい「骨が溶けてなくなった」という様子がよく分かります。
患者さんにも見てもらえたらきっと、本当に骨が溶けてポケットができると、こんな風になるんだと分かってもらえるんじゃないかと思うような穴のような感じ。
歯周ポケット深くにたまったバイ菌を取りきるには専用の器械でないとできません。
器械でも届かなくなってしまうところもあるかもしれません。
深くしないように、浅いうちに気がつけるように、
浅いうちなら、健康なままならハブラシや歯間ブラシでおそうじできるところがほとんどですので、
バイ菌をためないために、定期的にこまめに松田歯科医院で歯のクリーニングをして、歯周病を防ぎましょう!』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯周ポケットの深いところが数カ所あって、歯ぐきが赤く腫れている
次へ:奥歯が一本なくなるだけでも
【歯のクリーニング】の関連記事
2023年5月6日
だんだんとキレイになっていくのを見れるのが嬉しいです2023年5月5日
これが本来の歯なんです♪2023年5月3日
細かく説明をして、 良いところを伝えていきたいと思います2023年5月1日
拡大鏡を買っていただきました2023年4月17日
ハミガキさぼりがちですみませんブログ記事メニュー
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)