【2021年10月29日 3:44 PM更新】
『患者さんからこのような質問をいただくことがあります。
「食後にすぐ歯を磨くと、歯が削れるってテレビで聞いたんですけど、本当ですか?」
食事をすると、一時的にお口の中のPHが酸性に傾きますので、どちらかと言えば確かに歯が削れやすい方向かもしれません、でも唾液の力で中性に戻してくれています。
最近はお酢や柑橘類が体にいいとか、炭酸飲料やお酒やお菓子やドレッシングなどなど食べたいもの、おいしいものがたくさんあって、
酸性の強いものを好んで食べたり飲んだりする人が、昔に比べて増えています。
昔は「食べたらすぐ磨きましょう」でしたが、
それでも歯が削れている人ばかりではありませんし、
すぐ磨くから虫歯にならないでもありません。
レモン丸かじりしたその直後にガシガシ歯を磨くとかであれば、やめた方がいいかもしれませんが、毎日毎食そんな人はいないと思います。笑
メインテナンスに来られていて、今まで診てきた中で、削れていて危ないなと思ったことはありませんし、
酸っぱいものや炭酸もそんなに毎日摂らないということでしたから、
今まで通りのハミガキでも大きな問題はないと思います。
もちろん何かおかしいなと感じたときにはまた伺います。
食生活、生活習慣、体調は変わることがありますから。
私は食後にキシリトールのタブレットを舐めて、リカルデントのガムを噛んでからハミガキすることが多いですが、
時間がないときはすぐ磨くこともあります。
虫歯や歯周病のリスク、時間やお金の余裕に合わせて、人それぞれに考えてやってみるのもいいですね。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯ぐきに傷がついて痛くなってしまっても
次へ:スマイルティースにて歯の消しゴムの記事を監修しました
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年5月30日
はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月29日
歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月28日
しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月27日
歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月26日
正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ぐきの色が赤いのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)