【2021年12月9日 3:39 PM更新】
『メインテナンスの患者さんから、「歯ぐきがやせてやせて、困ったもんだねぇ。」とお話をうかがうことがあります。
しみたり痛んだりはないけど、食べものが挟まったり、スカスカして気になってしまう。
「しかしさぁ、
手足は動かして鍛えることができるろも、
毎日毎日噛んでいるのに
歯ぐきは鍛えられないのかね?」
と質問をいただくこともあります。
残念ながら歯ぐきは鍛えられないのです(T-T)
そうであればいいんですけどね。
ムッキムキな歯ぐきを想像したらちょっと笑ってしまいそうになりました笑
痩せた歯ぐきは元に戻りません。
だから痩せさせないようにしないとです。
汚れ、バイ菌をためないことと、
ゴシゴシゴシゴシと磨き過ぎないことは日頃から気にして歯ぐきにやさしくしてあげてくださいね。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯周ポケット深いところのおそうじをした患者さん
次へ:歯のクリーニングが習慣になると
【歯のクリーニング】の関連記事
2023年5月6日
だんだんとキレイになっていくのを見れるのが嬉しいです2023年5月5日
これが本来の歯なんです♪2023年5月3日
細かく説明をして、 良いところを伝えていきたいと思います2023年5月1日
拡大鏡を買っていただきました2023年4月17日
ハミガキさぼりがちですみませんブログ記事メニュー
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)