【2021年12月16日 12:56 PM更新】
『歯と歯の間にものが挟まったりして、歯ぐきに触ったら血が出たという経験はありますか?
それは歯周病の可能性が高いです。
爪で歯ぐきを傷つけてひっかいたのなら違うこともありますが、
歯の周りに汚れ、バイ菌がついていて、歯ぐきが赤く炎症を起こしていると触っただけで出血してしまうのです。
炎症を抑えるためには、バイ菌を除去することが必要。
固まって歯石になったものはハブラシではとれませんので医院でおそうじしますが、
毎日のハミガキで、毎日毎日バイ菌をためないようにしていくことが大事です。
歯周病は薬で治すではなく、
ハブラシで治します!
完全に治ることは難しい場合もありますが、
歯周病を進めないように、歯を抜かなくてもいいように、
出血、炎症を起こさないために、
バイ菌を取りのぞくハミガキは治療薬にもなります。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯がきれいに並ぶためには顎の大きさが必要です
次へ:歯ぐきが腫れたり、なんだか痛いような気がしたり
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月27日
虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月26日
歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月24日
上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月20日
歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)ブログ記事メニュー
- 3ヵ月毎の父の歯のクリーニング
- 7/16(土)は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)