【2022年5月25日 8:27 PM更新】
『歯周病で歯ぐきが腫れているところがあっても、
特に気がつかなかっ
「なんともねぇんだけどね」とおっしゃる方は珍しくありません。
痛くなければ大丈夫だろうと思ってしまうことが多いようです。
特に、歯科医院にしばらく通われていなかった方は
歯周病という言葉も聞き慣れないし、
歯周病という言葉も聞き慣れないし、
どんな病気かもピンとこないようです 。
でもこちらからは歯周病なんですよ、こんなことが起こっていて、 バイ菌なんですよー、と
くり返し説明しているうちに、
そうか。バイ菌がいるんだね。というのは納得していただけます。
そうか。バイ菌がいるんだね。というのは納得していただけます。
歯周病は痛みがないうちに進んでしまうからなんともなく感じるし 、実感がわかないんです。
痛くもないのに治療、おそうじが必要なのか?、ーそれが大事なん です。
痛くないうちにやるのが大事です。
分からないことがあれば何でもきいてくださいね。何度でも。』
歯科衛生士 K (新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:筋っぽい物が歯にはさまりやすい
次へ:どんなときも痛くない、しみない方がいいですよね
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年5月30日
はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月29日
歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月28日
しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月27日
歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年5月26日
正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
最近の投稿
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ぐきの色が赤いのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
アーカイブ