歯を削らない事が大事な理由
歯を削られるのが嫌われるから言ってるわけではありません。
松田歯科医院で「歯を削らないことが大事」と何度も強調してお伝えするのは、歯を削られるのが嫌で歯科医院に通わない方が多いということが理由ではありません。
歯の寿命をできるだけ長くして一生おいしく食事や会話を楽しんでいただくためには、歯と歯を支える骨を丈夫に保つことが重要だからです。
むし歯で穴が空いてしまった歯を全く削らずに治療する事はほぼ不可能ですが、できるだけ神経の近くまでは削らないようにすることが歯を長持ちさせるためには大事です。
できるだけ歯を残して強度を保つとともに、できるだけ神経を残すことが大切です。
「神経を取ると歯が弱くなる」ことはすでに常識になりつつありますが、歯の質そのものがもろくなる原因としては、血管もなくなるので血液からの栄養供給がなくなることと歯の中の水分が少なくなることが考えられます。
やむをえず虫歯で削られたりケガなどで欠けた箇所を埋めるために、歯の周りを削って型取りを行い被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)を作り埋めるケースが一般的に多いのですが、既に削られたり欠損して弱くなった歯を守るために歯をさらに削って詰め物をするのですから歯の寿命が短くなることは容易に想像できます。
削らず白く綺麗に治療した症例です。


ご自分の歯は一切削っていません。
【治療期間】4週間 【通院回数】5回
【費用】¥217,800(ダイレクトボンディング4ヶ所、オフィスホワイトニング3回)
《ダイレクトボンディング》のご説明
◎治療内容:歯に空いた穴や、となりの歯とのすき間にコンポジットレジン(強度の高いプラスチック)を接着して埋める治療です。◎費用:1ヶ所につき39,600円(税込)となります。今回は前歯4本に行いました。
◎副作用:まれにコンポジットレジンあるいは接着剤にアレルギーを持つ方がいらっしゃいます。
◎リスク:素材がプラスチックですので金属やセラミックに比べて強度が低く、欠けたりすり減ることがあるのが欠点です。また、吸水性がありますので着色することがあります。
《オフィスホワイトニング》のご説明
◎治療内容:前歯の表面に薬剤を塗り、強い光を10分ほど照射することで歯そのものを白くします。歯を削る必要はありません。◎費用:1回につき19,800円(税込)となります。
◎副作用:まれに歯がしみるようになりますが、知覚過敏処置で改善できます。
◎リスク:ホワイトニング直後は食べ物・飲み物等で着色しやすくなります。ホームホワイトニングに比べて、歯の色の後戻りが早いといわれています。
できるだけ歯を削らない方法で歯を美しく
当院では、できるだけ歯を削らない事を第一に考えた歯科治療、予防メンテナンスを心がけており、歯を白く美しくする審美治療の分野においても、できるだけ歯を削らない方法にこだわっています。当院では、歯を美しくするために、
といった治療方法を導入しています。