ホワイトニング
歯を削らず白く美しくするホワイトニング
ホワイトニングとは
ホワイトニングとは、専用の薬を使い、歯を削らずに白くする治療です。ホワイトニング剤を歯の表面に塗ると内部に浸透していき、見違えるような白さになります。スケーリングやPMTCでは落とし切れない、タバコのヤニ、コーヒーやカレーなどの飲食物の着色汚れをキレイに落としてくれます。施術後は、ワンランク上の白さになります。
口元は、その人の人柄が現れる大切な部分です。
歯の色がくすんでいたり黄ばんでいたりすると、暗い印象を与えてしまいます。特に女性は悩みがより深刻で、コンプレックスを感じ方も少なくありません。こうした、歯の色の悩みにお答えする治療がホワイトニングです。
削らず白く綺麗に治療した症例です。
治療前


治療後

上記写真は、ホワイトニングとダイレクトボンディングで歯が白く美しくなった患者さんです。
ご自分の歯は一切削っていません。
【治療期間】4週間 【通院回数】5回
【費用】¥217,800(ダイレクトボンディング4ヶ所、オフィスホワイトニング3回)
《ダイレクトボンディング》のご説明
◎治療内容:歯に空いた穴や、となりの歯とのすき間にコンポジットレジン(強度の高いプラスチック)を接着して埋める治療です。◎費用:1ヶ所につき39,600円(税込)となります。今回は前歯4本に行いました。
◎副作用:まれにコンポジットレジンあるいは接着剤にアレルギーを持つ方がいらっしゃいます。
◎リスク:素材がプラスチックですので金属やセラミックに比べて強度が低く、欠けたりすり減ることがあるのが欠点です。また、吸水性がありますので着色することがあります。
《オフィスホワイトニング》のご説明
◎治療内容:前歯の表面に薬剤を塗り、強い光を10分ほど照射することで歯そのものを白くします。歯を削る必要はありません。◎費用:1回につき19,800円(税込)となります。
◎副作用:まれに歯がしみるようになりますが、知覚過敏処置で改善できます。
◎リスク:ホワイトニング直後は食べ物・飲み物等で着色しやすくなります。ホームホワイトニングに比べて、歯の色の後戻りが早いといわれています。
当院のホワイトニング治療の強み
歯科用測色装置クリスタルアイで色を詳細に把握
当院では、ホワイトニング治療の前後に、歯科用測色装置「Crystaleye (クリスタルアイ)」でデジタル測定・PCに記録し歯の色の変化を正確に把握しています。
これにより、一本一本の歯について細かく色を分析して記録することができ、よりホワイトニングの効果を正確に知ることができます。
これにより、一本一本の歯について細かく色を分析して記録することができ、よりホワイトニングの効果を正確に知ることができます。

専門スタッフによるホワイトニング

歯の表面にホワイトニング剤を塗り、薬剤を歯の内側に浸透させるために特殊な光をあてます。
通常2~3回の治療を行います。
一時的にしみることがありますが、知覚過敏の治療薬で対応可能ですので、ご安心下さい。
新オフィスホワイトニングを導入

従来より、痛みにくく・しみにくい、また短時間でできるホワイトニングとなります。
当院のオフィスホワイトニングは
- ❶ しみない・痛みが少ない
従来のホワイトニングよりしみにくく痛みの少ないホワイトニングです。 - ❷ 白さ+ツルツル透明感
ただ白くなるだけではなく、透明感のあるツルツルとした美しい仕上がりが期待できます。 - ❸ 短時間でできる
薬剤と照射機材の進歩により、従来より短時間でできるホワイトニングです。
なぜ痛くなく、しみにくいのか?
現在主流のホワイトニングでは、過酸化水素などを利用するのが一般的ですが、過酸化水素は強力で急激な酸化作用により効果が高い半面、痛みや危険が伴っていました。当院で導入している新ホワイトニングの技術では、光触媒や半導体触媒を利用することにより急激な酸化反応を抑制し、円滑で最適なスピードで酸化させることができるようになり、痛みや危険性を大幅に減らすことができます。
ホワイトニングの欠点・注意点
ホワイトニング施術後に予想される注意点、欠点として- ①知覚過敏の出現(頻度は少ない)
- ②色調の後戻り
①知覚過敏への対応
当院では、ホワイトニングの効果に影響を与える心配のない知覚過敏抑制剤をご用意しています。ウルトライーズ
【特徴】- 3%硝酸カリウムと0.25%フッ化ナトリウム含有。
- ホワイトニング前後に使用することでホワイトニングによる知覚過敏を軽減。
- 15分~60分の短時間使用で無味無臭(シリンジタイプ)。
ティースメイト ディセンシタイザー
【特徴】- 濡れた歯面に塗れる。
- 使用後は水洗またはうがいでOK。完全乾燥の必要なし。
- 光照射不要なので、光が届きにくい部位にも有効。
②色調の後戻りへの対応
程度の差はありますが、どうしても色調の後戻りがありますので、下記のように値段を抑えて、ホワイトニングを継続しやすいように配慮させて頂いています。ホームホワイトニング | 39,800円(税込) 追加の薬剤は1,100円~2,200円 ※薬事承認済み |
---|---|
オフィスホワイトニング | 1回の費用を19,800円(税込) |
また、着色を予防する効果のある歯みがきペーストとして、
①アパガードリナメル
(ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト配合)
歯を美しく健康に保つための薬用成分配合
【歯垢をとり、ミネラル補給で表面をなめらかにし、むし歯を予防する成分】
・ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト
【着色汚れやヤニをやさしく溶かして落とすふたつの成分】
・マクロゴール400・ポリビニルピロドロン
【歯石の沈着を防ぐ成分】
・ゼオライト
②ブリリアント モア

フレッシュスペアミントとアプリコットミントの2つの香味。
などを用意して、ホワイトニングの効果をできるだけ長く維持いただけるようにしています。