銀歯をオールセラミックで自然な白い歯に作り直したい


【2016年6月29日 6:48 AM更新】


奥歯がむし歯になってしまうと金属で作った銀歯で治すしかないのでしょうか、と不安に感じている方とお話しする機会が頻繁にあります。
上の奥歯の場合は大きく口を開けなければ見えないこともありますが、下あごの奥歯は銀歯が目立って恥ずかしいので口を開けないように気を使っているという悩みをよく相談されます。
また、最近は金属アレルギーを心配される方も増えてきています。
銀歯が口を開けた際に目立って気になるとのことで、オールセラミックによるやり直しを希望されて新潟市西区にお住いの患者さんが来院されました。
niigata_ceramic1.jpg
すでに神経をとる治療を受けていた歯に保険適用の銀歯がかぶせられています。
残っている歯の根には問題がなかったので、銀歯を外して仮歯を作り抗菌剤で根の中の細菌をしっかり除菌しました。
むし歯の原因となる細菌がいなくなったことを確認してから、歯と歯茎の境目がはっきりと確認できるように精密な型取りを行います。
型取りと同時に患者さんの元々の歯を色見本とともに写真で記録して、セラミックで自然な歯の色を再現する資料を揃えました。
niigata_ceramic2.jpg
天然の歯のツヤや透明感を再現できるイボクラール社のemaxというオールセラミックの素材で新しいかぶせ物(クラウン)が出来上がりました。
患者さんに喜んでいただけたようでホッとしました。
emaxは緻密なセラミックのみで作られているので、変色の心配はまったくありません。
精密な型取り、患者さんの歯の色情報を技術の高い技工士さんと共有して製作してもらいましたので、天然の歯に近い自然な仕上がりになっています。

オールセラミック(クラウン)

《オールセラミック》のご説明
◎治療内容:金属を使用せずにセラミックのみで詰め物や被せ物を作ります。
型取りが必要になります。
治療回数は3回、期間は約1ヶ月かかりました。
◎費用:1歯につき88000円となります。
◎副作用:人体にはほぼ無害です。
◎リスク:強い衝撃で欠けることがあります。







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112