正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)


【2023年5月26日 12:27 AM更新】


こんにちは!西区の歯医者、松田歯科医院に勤務する歯科衛生士、あなたの歯の健康パートナー、Kです。

 

 

今日は皆さんと一緒に歯みがきの正しい方法について深く掘り下げてみたいと思います。歯みがきと一口に言っても、ブラッシングの方法は本当に様々なのです。なかなか、他の人がどのように歯を磨いているのか?見る機会は少ないので、順番にご紹介しますね。

 

 

まず、全力を出して磨き、真っ白な歯を目指す人。歯ブラシをギュッと握って、シャカシャカと勢いよく左右に往復運動されます。

 

次は、何となく磨いているけれど、正直あまり自信がない人。歯みがきの様子を拝見していると、すぐに手の動きが止まって首をひねっていらっしゃいます。

 

さらに、頑張ってもどうしても上手く磨けないと感じる人。着色や歯石がついてしまうのが悩みですね。

 

逆に、頑張らずとも磨けてしまうという、ちょっと羨ましい人。もともとプラークがたまりづらい方もいらっしゃるようです。

 

そして、頑張りすぎてしまって、歯を磨きすぎてしまうという、ちょっと困った人。むし歯じゃないのに歯が凹んでしまうこともあります!

 

 

こう見ると、歯みがき一つとっても人によって多様性がありますね。

ここでちょっと立ち止まって、あなた自身の歯みがきについて考えてみてください。歯を磨くという行為は、私たちが小さい頃から習慣的に行ってきたことです。ですから、「自分がちゃんと磨けているかどうか」、「磨き方は正しいのか」、なんて深く考える機会は少ないのではないでしょうか。

 

 

しかし、その「習慣化」がちょっとした落とし穴なんです。実は、歯の磨き方はとても奥が深くて、正しい方法を知らなければむし歯や歯周病のリスクを上げてしまう可能性があります。せっかく歯を磨いているのに、歯に黒い穴があいたり、抜けてしまったら悲しいですよね。歯みがきの効果を最大限にするために、まず自分がちゃんと歯を磨けているかどうかを確認し、足りない部分は修正していくのが大事なのです。

 

 

 

歯みがきの効果を上げるためには、どのハブラシを使うかも大切なポイントです。ハブラシによってもプラークの落としやすさは変わりますから。あなたの歯や歯ぐきの状態に合ったハブラシを選ぶことで、より効果的に歯を磨けるようになります。

 

 

さて、次に大切なのが、磨き残しです。どんなに頑張って磨いても、磨けないところができてしまうこともあります。そんな時は、私たち医院のおそうじが必要になってきます。あまりにも歯石が溜まってしまうと、それが原因で歯周病を引き起こすこともありますから、定期的なメンテナンスが大切です。

 

 

とはいえ、毎日の歯磨きは結局自分自身が行うものです。ですから、何も考えずに、がんばらなくても自然と磨けてしまうようになることが最終的な目標です。そのためには、自分が今磨けているかどうかを知ることが最初の一歩となります。

 

 

また、自分で磨ききれない部分をプロの手によってクリーニングしてもらうことも大切です。医院でのプロのケアと、自宅でのケアをうまく組み合わせることで、より健康な歯を保つことが可能となります。

 

 

以上、今日は歯磨きについて考えてみました。いつもと変わらず歯磨きをしているだけでは、気づかないことも多いですが、ちょっと立ち止まって自分の歯磨きを見つめ直すことで、新たな発見があるかもしれません。

 

 

ところで、私たち松田歯科医院では、常に最新の技術や知識を取り入れ、より良い治療を提供することを目指しています。ですから、皆さんがもし何か新しい歯科関連の情報を知ったら、ぜひ教えてくださいね。それが私たちの成長に繋がります。

 

 

それでは、健康な歯と口で、いつも笑顔を忘れずに過ごせますように。それが私たち松田歯科医院の願いです。皆さんのご来院を心からお待ちしております。

 

 

歯科衛生士 K 

(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)

 

 

preserve.png  

  

西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報

住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13

電話:025-234-1112

公式サイト:https://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112