銀の詰め物を白くしたい(新潟のジルコニア)


【2018年7月8日 1:13 PM更新】


左下奥歯の銀の詰め物が合わなくなって、しみるのが気になる患者さんです。
銀歯の縁がめくれたので、すき間が空いてしまったようです、、、
niigata_zirconia1.jpg
古い銀歯を慎重にはずして、むし歯をきれいに取り除いて型取りを行いました。
niigata_zirconia2.jpg
以前から、銀歯が目立って気にされていたそうなので、「白い金属」とも呼ばれる丈夫で割れづらいセラミックのジルコニアで詰め物(インレー)を作らせていただきました。
大きく口を開けると下の奥歯は銀歯が目立ちますが、ジルコニアは自然な白さを備えています。
ジルコニアで歯の詰め物を作る際には、手作業ではなく、コンピューターと連動した機械を使用します。
精度が高くて安定しているCAD/CAM製法です。
ご希望通りの治療ができて嬉しいですね。
《ジルコニア・インレー》のご説明
◎治療内容
「白い金属」と呼ばれる丈夫なセラミックで詰め物を作ります。
コンピュータ上で設計したとおりに専用の機械で削りだしますので、高い精度で安定しています。
型取りが必要なので、通院は二回以上かかります。
◎費用
一歯につき88000円(税込)です。
◎副作用
金属は使用しないので、アレルギー等の報告は確認されていません。
◎リスク
極度の衝撃で割れることがあります。
【治療期間】2週間  【通院回数】2回 【費用】¥88000

新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112







前へ:
次へ:


歯 しみる】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112