【2023年4月26日 3:11 PM更新】
『西区の歯医者、松田歯科医院に勤務している歯科衛生士のKです。
歯ぐきがやせて、歯の根っこが見えている方は冷たいものがしみやすいですね。
多くの場合、しみている歯にお薬をすりこむと、しみるのは治まります。
ただ、どうしてもゴシゴシきれいに磨こうと思って力が入ってしまいがちな方が目立ちます。
やわらかい歯ブラシで気をつけていても、 しばらく使っていると毛先がへたってきて、今度は汚れが落ちきらず、バイ菌のせいで歯ぐきがやせてしまう。
あるいは、歯ぎしりや食いしばりの力の影響で歯ぐきがやせてしまう。
なかなか難しいですが、 歯ブラシは力を入れすぎないで磨くと、今度は磨けないところがでてくる。
なので、フロスを使ったり、かため、ふつう、やわらかめと歯ブラシを使い分けたりするのも効果的です。
衛生的にも1ヵ月ほどで交換したほうがよいです、コシがなくなる、開ききってしまうと磨けないところが多くなりますので、 いろんな歯ブラシを試してみるのもいいでしょう。
どんなものがいいかは人それぞれありますので、歯科衛生士にご相談ください♪』
歯科衛生士 K (新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
公式サイト:https://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:銀の詰め物を白くしたい(新潟のジルコニア)
次へ:治療後の不快症状(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
【歯 しみる】の関連記事
2023年6月16日
むし歯じゃないのに歯のわきに穴が空く??2023年6月14日
たかがはみがき、されどはみがき2023年5月2日
治療後の不快症状(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年3月23日
銀の詰め物を白くしたい(新潟のジルコニア)ブログ記事メニュー
最近の投稿
- おとなハミガキの取説(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯科衛生士を募集中です(正社員、診療時間はPM5時まで)
- 家族を大切にしながら仕事も大切に(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- ちょっと遅めの夏休みです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯科衛生士は「いい仕事」(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 診療時間変更のお知らせ(2023年8月17日~)
- 10/7は休診となります(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 子どもの歯みがき練習!歯科衛生士と一緒に頑張ろう!(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 新潟市でやっている離乳食講座に参加しました(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を抜かないためにメンテナンス(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
アーカイブ