【2022年6月7日 6:54 AM更新】
新潟県の下越地域にお住まいのMさんです。
Mさんは歯並びを治すために新潟県外で歯列矯正を受けてかみ合わせはきれいになりました。
しかし、前歯のすき間を完全にふさぐことは矯正治療では困難ということで真ん中に暗いかげが残ったままで矯正は終わってしまったそうです・・・
一番目立つ前歯に暗いすき間が残ったままで気になるのでMさんは解決策を探されて松田歯科医院に来院いただきました。
Mさんのご希望をゆっくり時間をかけてお聞きしたところ「歯をまったく削らないですき間をなくして欲しい」という願いを強くもっていらっしゃることがわかりました。
歯を削らずに形を改善できる治療法として評判になっているダイレクトボンディングが最適と判断しましたが白い材料(コンポジットレジン)を盛り付ける際には歯の表面をすこしだけざらつかせた方が接着力が強くなるのです。
Mさんのご希望は歯をまったく削らないということでしたので接着剤の効果を最大限に引き出すように細心の注意を払って施術しました。
時間はかかりましたがMさんが希望される形・色を再現することができて非常に喜んでいただけました。
年々、健康な歯を傷つけずに形や色を美しく改善したいと希望される患者さんが増えていることを実感しています。
予防を推進している松田歯科医院としては、できるだけ歯を削らない治療を実現するために研修と鍛錬を今後も継続いたします。
歯科医師 松田拓己
(新潟市西区の松田歯科医院 院長)
通院回数】1回 【費用】¥79200(ダイレクトボンディング2ヶ所)
《ダイレクトボンディング》のご説明
◎治療内容:歯に空いた穴や、となりの歯とのすき間にコンポジットレジン(強度の高いプラスチック)を接着して埋める治療です。
◎費用:1ヶ所につき39600円となります。今回は左右の前歯の形を修正しましたので2ヶ所となります。
◎副作用:まれにコンポジットレジンあるいは接着剤にアレルギーを持つ方がいらっしゃいます。
◎リスク:素材がプラスチックですので金属やセラミックに比べて強度が低く、欠けたりすり減ることがあるのが欠点です。
また、吸水性がありますので着色することがあります。
前へ:歯のすき間は気になりませんか?
次へ:折れた前歯をダイレクトボンディングで治す(新潟 ダイレクトボンディング)
【歯のすき間】の関連記事
2022年8月29日
すきっ歯を治す方法を知りたいです2022年8月4日
歯のすき間を埋めたくて来ました(新潟のダイレクトボンディング)2022年8月1日
すきっ歯が目立つので埋めたいです2022年7月25日
歯のすき間を埋めるダイレクトボンディング2022年7月17日
卒業アルバムに笑顔で写りたい(新潟のダイレクトボンディング)ブログ記事メニュー
- どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!