【2018年6月15日 4:55 PM更新】
『3ヶ月毎にメインテナンスの患者さん。
全体的に冷たいものがしみる。、といっても、氷とか、アイスとか、
冬場の水がしみて、それ以外は大丈夫ということです。
かき氷を食べてキーンとしみるような感じは、
ほとんどの人であるような気がします。
また毎日食べるわけではないので、あまり心配しすぎなくてもいいかなと。
むしろ、はみがきをゴシゴシがんばりすぎて、はぐきがやせて、
歯の根っこが見えてきたり、削れてきたりして、
さらにしみるようになると、大変です。
自分で自分の歯を傷つけてはもったいないですね。
ハブラシの選び方や、歯の磨きかた、
人それぞれその人に合ったものがあります。
たかがはみがき、されどはみがき。
悪くしないようにぜひ、
定期的に医院でチェックしてもらうことをおすすめします。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:
次へ:銀の詰め物を白くしたい(新潟のジルコニア)
【歯 しみる】の関連記事
2023年5月2日
治療後の不快症状(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年4月26日
歯がしみて困るときは?2023年4月7日
しみるってことは何か原因があります2022年12月12日
歯に冷たいものがしみるので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2022年7月9日
知覚過敏になっていませんか?ブログ記事メニュー
最近の投稿
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ぐきの色が赤いのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
アーカイブ